
ブログの作成
アカウントができたら、ブログを作成します。

四角が並んでいるアイコン(図柄を使ったボタンをアイコンと呼びます)をクリックすると、箱が開いて・・・アプリが並んでいます。

したにスクロール(マウスの矢印を合わせて、真ん中のグルグルを回すか右横をずりずりと下に降ろす事をスクロールと言います)すると、
Bloggerと書いてある、オレンジ色のBマークのアイコンが出てくると思いますので、
クリックします。
ログイン画面になった場合には、先ほどのパスワードを入力してログインします。
プロフィールの確認:
Google+は使わないので、bloggerプロフィールを選択します。
Bloggerプロフィール:表示名(好きな名称)を入力
Blogger画面に移動をクリックします。
新しいブログを作る
「新しいブログ」をクリックします。

ブログのタイトルを入力します。
アドレス:ブログのアドレス(URL)になりますが、既に利用されている場合は使えませんので、使えるアドレスがみつかるまでいろいろ試します。
このブログアドレスは使用できますが表示されるとOKです。
ブログを作成をクリック
これでブログの最初の一歩は完了です。
記事の投稿
ブログに記事を投稿してみましょう。
投稿をクリックします。
「新しい投稿を作成」をクリックすると記事を作成することができます。

投稿タイトル:好きなタイトル(まずは:テスト記事)
空白:記事を書きます(はじめてのブログです)
「公開」をクリックすると記事が公開されます。

記事の作成画面は、「作成」と「HTML」で切り替えすることができます。
見た感じに編集可能な「作成」とその状態を「タグ」で編集可能なメニューの2つのモードがあります。

ブログ記事の見た目の大きさの制御は、<h1>〜</h1>などの”タグ”と呼ぶ記号で囲んで表現しています。
「ブログを表示」をクリックして記事を確認してみましょう。
ブログの削除方法
ブログの削除方法は、「設定」→「その他」にあるんです。

ただし、ブログを削除してもすぐには削除されません。
なぜかというと、”おっちょこちょい”な人が間違えて削除してしまうことがあるから・・・しばらくは復活できるんです!
次回は、「テンプレートを変更します」